【BGA】『宝石の煌き/Splendor』のボードゲームアリーナでの遊び方を解説!宝石は更なる宝石を呼ぶ

BGA

ボドゲネット.com の Shoです!

皆さんはボードゲーム『宝石の煌き/Splendor』をご存じでしょうか?

プレイヤーは商人ギルドの長となり、資産を使って鉱山に投資し、
自分の船を新世界へ送り出し、優秀な職人たちを雇い、
原石を美しい宝石へと磨き上げることを目的とする。

商業帝国を作り上げ、莫大な資産を持つ後援者を得て、
最も威信ポイントの高いプレイヤーが勝者となる。

という設定の、宝石トークンを扱う白熱の対戦型ボードゲームです。

今回はそんなボードゲーム『宝石の煌き/Splendor』について、
ボードゲームアリーナで遊ぶ方法を分かりやすくまとめました!

※本ゲームはBGAではプレミアム専用となっています。

スポンサーリンク

『宝石の煌き/Splendor』の概要

プレイ人数…2~4人
プレイ時間…約30分
対象年齢 …10歳以上

宝石の煌き/Splendor』の属性
  • 資源管理
  • カードの獲得
  • カードの制限
ボドゲネット.comの評価
  • むずかしさ:3.0
  • 戦略性  :3.0
  • 運    :2.0
  • 心理戦  :2.0
  • おすすめ度:4.0

『宝石の煌き/Splendor』とは?

『宝石の煌き/Splendor』は、2014年に発売されたボードゲームです。
(Marc André作 )
2014年ドイツ年間ゲーム大賞の最終候補にも残ったという人気作。

遊び方・ルール

ここからは、『宝石の煌き/Splendor』の遊び方やルールについて説明していきます。
本記事では、Splendor を オンラインで遊べる Board Game Arena(BGA) でプレイする事を
前提としており、そちらから画像をキャプチャしています。

また、こちらでBGAのチュートリアルが遊べます。

ゲームの流れ

宝石の煌き/Splendor の大まかなゲームの流れは以下の通りです。

宝石の煌き/Splendor」のゲームの流れ
  • STEP1
    簡単なゲームの流れ
  • STEP2
    自分のターンにアクションを行う
  • STEP3
    威信ポイントが15以上のプレイヤーが現れたらゲーム終了!

【STEP1】簡単なゲームの流れ

ゲーム開始時のボードは下図の様になります。

Board game arena チュートリアルからキャプチャ

ゲームの流れは
宝石トークンを集め、宝石トークンを使って発展カードを集める。
発展カードに付随の威信ポイント集めていく、という流れになります。

それぞれのアイテムの効果は以下の通り。

宝石トークン

Board game arena チュートリアルからキャプチャ

発展カードを入手するためのコストとなるトークン。
黄金 の6種類あり、
人数に応じて下表の枚数をゲームで使用し、プレイヤー間で共有する。

プレイヤー人数カード枚数
2人プレイ 各色 4枚+黄金5枚
3人プレイ各色 5枚+黄金5枚
4人プレイ各色 7枚+黄金5枚

発展カード

イケメンである

宝石トークンを使用して主に取り合う事になるカード。
左上の数字がプレイヤーの得点となる「威信ポイント」を指し、
左下の宝石の絵が 必要なコスト
右上の数字が このカードで得られる割引ボーナスを表す。
(上のカードの場合、白の宝石のコストが-1される)

発展カードはレベルがあり、
レベル1を40枚レベル2を30枚レベル3を20枚の計90枚使用する。
レベルが上がるにつれ、得られるポイントやコストも上がっていく。

Board game arena チュートリアルからキャプチャ

貴族タイル

ボーナスポイントにあたるカード。
プレイヤーの中で最も早く獲得条件を達成したプレイヤーが入手できる。
使用する貴族タイルの枚数は「プレイヤーの人数+1枚」になる。

顔の前に3がある…

【STEP2】自ターンのアクションを行う

自ターンには次の①~④の行動が可能です。

  • ①異なる色の宝石トークンを3つ取る
  • ②同じ色の宝石トークンを2つ取る
  • ③発展カードを1枚予約し、黄金トークンを1枚取る
  • ④場の発展カードか、予約した発展カードを1枚プレイする

順番に解説します。

①異なる色の宝石トークンを3つ取る

場にある宝石トークンから異なる色を1つずつ選んで 合計3つ 取ります。
取った宝石トークンは あなたの宝石 として表示されます。

Board game arena チュートリアルからキャプチャ

②同じ色の宝石トークンを2つ取る

同じ色の 宝石トークン を2つ取りますが、
この行動は取る宝石が場に残り4個以上ある時のみ行えます。

宝石トークンは合計10個までしか保有できません。
また、宝石の総数はプレイヤー間で共有するため、
場の宝石が減っていると上記①②の行動が行えない場合もあります。

③発展カードを1枚予約し、黄金トークンを1枚取る

このゲームの特徴的な行動で、
場に出ている 発展カード or 山札の一番上の一枚 を
他プレイヤーが干渉できない自分の場に置き、黄金トークンを1枚取る。
取られたカードの後には山札から1枚追加します。

黄金トークン は どの色扱いにも出来ジョーカーの様な存在です。

Board game arena チュートリアルからキャプチャ

④場の発展カードか、予約した発展カードを1枚プレイする

カードのコスト分の宝石を使って 
場か、予約したエリアにある発展カードを購入します。
場の取られたカードの後には山札から1枚追加します。

Board game arena チュートリアルからキャプチャ

発展カードの右上には、購入することで次回から割引となる宝石トークン
絵で示されています。
上図のカード場合では宝石トークンを1割引く効果があるため、
次回の購入から宝石トークンコストが-1されます。

こうして発展カードを購入していき、
割引数を増やすことで 更にレベルの高い発展カードを購入し、
威信ポイントを貯めていきます。

上図はゲーム終盤の様子。
上図では白3青1緑3赤3黒4 を割り引いた状態で購入できる。
ここまでくると宝石トークンを購入する事自体が少なくなる。

【STEP3】威信ポイントが15以上のプレイヤーが現れたらゲーム終了!

威信ポイント15以上のプレイヤーが現れたら
そのラウンドを全員のプレイヤーがプレイするまで進めて、ゲームを終了し
威信ポイントが最も高いプレイヤーが勝利となります。
(※同点の場合は、開発カードのプレイ数が少ないプレイヤーが勝利)

ポイント や ゲームの感想など

ここまで 宝石の煌き/Splendor のルールを解説しましたが、
プレイしてみてのポイントや感想を記載します。

【ポイント①】貴族タイルの入手でゲームが加速する

貴族タイルは 3色×3個 or 4色x2個 の2パターンの獲得条件が設定されており、
貴族タイルを入手し始めるタイミングで一気にゲーム終了まで加速します。
大体、発展カードを15枚~20枚程入手したあたりでゲームが終了します。

【ポイント②】予約は後手に回る

「予約」は自分が絶対に欲しいカードを取られる事を阻んだり、
他プレイヤーに取られると困る(貴族タイルを取られる)という状況で
相手の行動を阻止したりといった方法に使用できますが、

・予約によって山札から追加されたカードで代替できる可能性がある
・阻止したからといって相手の宝石トークンが減る訳ではない
・見返りが黄金トークン1枚と控えめ 

といった観点から
結局、後手に回る展開になる事が多かった印象です。
効果的に使える状況は限定的かもしれません。

感想

何度かやってみて、まず思ったのが先行が有利なゲームであること。
3番手、4番手になると3巡目のカードを取られた後の動きが上手く繋がらなければ
他プレイヤーから1手番遅れてゲームが展開します。

しかし、そこ以外に気になる点はなく
宝石トークンを取り合っていたゲーム序盤から、ゲーム中盤→終盤に進むにつれて
加速度的に購買力が上がり早くなっていくゲーム展開にやみつきになります。

ルールは簡単なのですが、相手と自分の次の動きを真剣に考えるあまり、
プレイ中にみんな 無言になります(笑)
勝っても負けても僅差となる事が多く、
誰かが「もう1回やろう!」となる白熱のボードゲームです。

富む者は更に富んでいく、金持ち宝石商の気分を味わえる宝石の煌き/Splendor
是非一度プレイしてみてください。

BGAでプレイ可能な追加ルール

BGAではプレイ前に以下の追加ルールを選択することが出来ます。

ゲーム内でのサポートのON・OFFのみが可能です。
(発展カードの購入可否表記のアシストなど)

まとめ

今回は宝石の煌き/Splendorの遊び方・ルールを初心者向けに詳しくご紹介しました。

それでは、良きボドゲライフを!

最後までご覧いただきありがとうございます。

私たちはブログランキングに参加しています。

記事が参考になりましたらポチッとクリックしてくれたら嬉しいです!

にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ
にほんブログ村

BGA
スポンサーリンク
Shoをフォローする
ボドゲネット.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました